寺町天文館再生計画
和歌山市に古い、もう使われていないプラネタリウムがある。
最後の上映会は確か自分が中学の終わり頃だったと思う。
当時から、その建物は少し気になる建物だった。
すでに「モダンレトロ」といった風だった。
いま、その建物をなんとか再生できないかと、みさと天文台の人たちと話している。
具体的に進めばうれしい。
« 土曜日 教室です。 | トップページ | カヌーと温泉と麦酒 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 土曜日 教室です。 | トップページ | カヌーと温泉と麦酒 »
和歌山市に古い、もう使われていないプラネタリウムがある。
最後の上映会は確か自分が中学の終わり頃だったと思う。
当時から、その建物は少し気になる建物だった。
すでに「モダンレトロ」といった風だった。
いま、その建物をなんとか再生できないかと、みさと天文台の人たちと話している。
具体的に進めばうれしい。
« 土曜日 教室です。 | トップページ | カヌーと温泉と麦酒 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント